デュアル パーソナリティ クランケ






 志摩と香には敢えて教えず、は家の中に入った。
 しかし、今度は志摩たちも中に張り込ませる。
 運が良かったら、会えるだろう。
 もう一人の“蛍瀬 蓮那”に。

「では、夕食は私が作るね」
 蓮那は微笑んで、キッチンに向かった。
「やりぃっ!食費代が浮く〜」
「志摩くん、そんなことばかりね」
 微笑みながら、も席を立つ。
「どうした?」
「ちょっとね。ゴミ箱は見せちゃダメだし」
「ゴミ箱ぉ?」
 志摩は怪訝な顔をして聞く。
 は頷いて、苦笑した。

「鶏の不幸な戒めが可哀想でしょ?」

 どっちかと言えば、食事前には見たくないものだ。
 しかし、放っておくことは出来ない。
「蓮那ちゃん、手伝おっか?」
 振り向いた蓮那は微笑んだ。
「はい。ではお願いしますね」
 敢えて、はゴミ箱を開けることはしなかった。
 蓮那からゴミ箱を遠ざけて、気付かすことはなかった。
「・・・ね。連那ちゃん」
 火をつけていた蓮那は、きょとんとしてを見た。
「なに?さん」
「・・・・・・・ごめんね、過去を抉るようなことを言うよ」
 そう言って、再びは口を開く。
「昔・・・虐待にあってたことは・・・ある?」
 しかし蓮那は首を横に捻り、
「虐待?ううん、ないと思う」
 そう微笑んだ。

 やがて、もうすぐ料理が完成しようとしていたとき、
「いた・・・頭痛い・・・」
 蓮那は蹲り、頭を抑えた。
「連那ちゃん、大丈夫・・・」
 近づいたはふと気付いた。

 そして、やっぱりと言いたげに唇を噛んだときだった。

 突如立ち上がり、横・・・つまりに向かって持っていた包丁を振った。
 間一髪で避けただが、次が待ち受ける。

「お前・・・どうして俺の邪魔をする!」
 料理の入っていた皿を投げつけた。
「わわ・・・」
 避けるため、はダイニングに出る。

「どうした?」
「犯人のお出ましよ」
 スカートに挟んでいた棍を取り出し、素早く3節を繋げ、組み立てた。
 の顔は、少し怯えているようにも取れる。
 彼女のあとにキッチンから出てきたのは、目が据わっている蓮那だった。

「蓮那っ!?これはどういうことだ!!」
「キミ、名前は?」
 いつもとは打って変わって、男のような低い声で発した。

「蛍瀬 蓮」
 呻くような声だった。
「蛍瀬 蓮さん、御用改めです」
 いつもの台詞を言うが、の額には冷や汗が。

っ!?説明してくれよ!」
 見かねたしまは立ち上がりながら叫んだ。
 棍を握りなおし、は答える。
「蓮那さんは多重人格だったのよ」
「「多重人格だって!?」」

『蓮』と言った・・・見た目は蓮那だが、男は、を睨んで叫んだ。

「コイツが邪魔をしやがるからだ!!」
「なんで蓮那ちゃんを困らせるようなことをしてたの?」

 睨んだ顔は、変わらない。
 でも、目が少し翳った。


「蓮那は・・・昔、虐待を受けていたんだ。お前の言った通りにな。
 俺は虐待用の人格だった。それは解ってる。」
 また、目が怒りに燃えた。
「両親を殺したのも俺だ!蓮那は事故だと思っているがな。
 俺は必死で蓮那を守ろうとした・・・・・・なのにコイツは俺の存在すら知らない!!」
 包丁を持つ手がに向けている。
 人を殺すことなど慣れているようだ。
「だから・・・俺は自分の存在をわからせるために、嫌がらせをした。
 しかし蓮那は俺だと気付いていない。まさかもう一人の自分がいるなんて思ってもないんだ!!」

 多重人格・・・
 香と同じだ。


 でも、『キョウ』とは違った蓮は、戦闘心をむき出しにしていた。
 気付かれない悲しさ・・・きっと、誰もわからないだろう。


「邪魔をすれば、殺す・・・お前を殺してやるっ!!」
『蓮』はいきなり走り出し、包丁を構えた。


っ!!!!」
 は棍で受け止めるが、まさかもう一つの手にも包丁が握られてるなんて、誰が考えよう?

「死ねぇぇっ!!!!」
 もう一つの手に気付いたは、向かってくる包丁を咄嗟に掴んだ。
「いっ゛・・・・!!」
 痛さで顔が歪む。
 手からはとめどなく血は流れるだろう。
 しかし、握った包丁は離さなかった。

 棍を片手で回して片方の包丁を叩き落とし、素早く掴んでいるほうの包丁も叩き落した。


「うぎゃあっ!!」
『蓮』は呻いて跪いた。
 そこを志摩は見逃さなかった。
『蓮』の両手を取り、近くにあった縄で縛る。
「・・・何で縛ってるの?」
「外見は女だからな。」
 蹴るのは気が引けたのだろう。
 香はの右手を見た。
 左手で抑えるものの、そこからは血が溢れている。
 向かってくる包丁を掴んだ上、棍で叩いたことで更に深く入り込む。
 前もあったが、そのときは力が弱い女性だったため、深くは入らなかったが・・・
 今回は外見は女性とはいえ、男性の力があるのだ。
 結構深く入っていて、痛さで涙目にまでなる。
!おまえ無茶するな!」
 縛った志摩は、そのままの元に向かう。
 解こうとしたが、志摩の縄はとても頑丈に縛ってあるため、『蓮』も解けない。
「あはは、お手柄。」
「何がお手柄だ!!」
 志摩は怒鳴るが、ふと目を香に向けた。
「香ちゃん、警察に電話してくれ」
「あぁ、解った。志摩さんはの手当てよろしくな」
「任せとけ」


 志摩はを見たが、怒りに満ち溢れている。


「・・・だって、面白くないでしょ?すぐバラしちゃったら」
 はそういうが、少し反省の意を込めてみた。
「これが面白いのか?」
 しかし志摩は怒りの形相での手を持ち上げる。
 いたた・・・と小声で唸った。


「・・・ごめんなさい」


 今回は、が悪い。
 この言葉を聞いて、志摩はやっと優しい顔に戻った。

「で、何で解ったんだ?」
「・・・ん?・・・いや、実はあの時蓮那ちゃんが変わったのを見たのよ」
 それで、体が震えていたのだった。
「・・・そうか。でも、無茶はするなよ」
 ビシッと指を指され、は頷く。

「俺や香ちゃんを頼れ。お前は一人じゃないんだから」


 は微笑んで、頷いた。


「・・・そだね。頼もしいもんね」



 それにしても・・・と、香は電話をかけ終えてたちのところに戻ってきた。


「志摩さん、料理台無しだよ」
「あぁっ!!本当だっ!!!」
 志摩は立ち上がり、料理の残骸を見つめた。

 もう、食べれそうにない。

「・・・作ってあげるから、そんな顔しないの」
 落ち込んでいる姿はとても可哀想だったらしく、はそう呟いた。
 すると打って変わったように志摩の表情は明るくなり
「マジかっ!?」
「マジマジ」
 そういって、は立ち上がった。

 いまだ暴れている蓮那・・・いや、『蓮』の方を向く。



「・・・どーも、永倉屋です」
「・・・おまえ、何今更言ってるんだ?」
「ぅん・・・言い忘れたなぁ・・・って」
 微笑んで、は再び座った。
 警察を待つのだろう、志摩もその後のの手料理が楽しみみたいだ。

 だが、見かねた香が一言。
「・・・、その手で作れるのか?」


「・・・あ゛っ!!!!」
「なにぃっ!!!!?????」

 お後がよろしいことで。